ホースラインジャパン株式会社

お客様名 | ホースラインジャパン株式会社 |
---|---|
事業内容 | 油圧ホース 加工・販売・出張施工のFC運営 |
ご依頼内容 | 名刺制作 |
分類 | 名刺制作 |
制作時のポイント
代表取締役の高森社長からご依頼をいただいております。
同じく経営されているシーエス工販様の時は社長の印象を名刺にさせていただきました。
シーエス工販様のご紹介はこちら
FC展開を将来的には海外でも検討されていることから、コンペで募集をされたロゴの選考基準が「グローバル」だったそうです。
名刺作成時もロゴをベースに、世界にはばたけ!と願いながらデザインさせていただきました。
ホースラインジャパン様のご紹介
高森社長はふたつの会社を運営されています。
もうひとつの会社は「有限会社 シーエス工販」という会社です。
そちらの会社で油圧ホースの出張修理という事業を運営されており、その事業をFC展開する為にホースラインジャパン株式会社を立ち上げられました。
油圧ホースの出張修理
そもそも、「油圧ホース」が何なのか、聞きなれない言葉かと思います。
簡単に説明すると工場の機械や工事現場にあるショベルカーの様に機械の動く部分に付いている部品です。
血管の様に張り巡らされたホースの中にオイルが入っており、そこに圧力を加えて可動部分を伸ばしたり縮めたりします。
機械を動かす度に大きな圧力が掛かる場所なので、交換が必要となる部品です。
大変なのは突然壊れてしまった時。
メーカーに頼めば交換部品は手配可能ですが、数日掛かる場合がほとんどです。
工場にしても工事現場にしても代わりの機械が無い場合が多く、ひとつの機械の故障で現場がストップしてしまう事があります。
そこで登場するのが出張修理。
専用のサービスカーの中にはありとあらゆる部品が用意してあり、現場に駆けつけて交換が可能です。
メーカーへの発注だと数日掛かる部品が、早いと数時間で交換できてしまいます。
しかもメーカーからの支援を受けているので、交換部品はメーカーからの純正品。
安心部品で、迅速な対応。
これが油圧ホースの出張修理です。
笑顔の創造
ひとつの機械が故障したことで数日ストップするはずだった現場が、数時間後に再開できる。
お客様から「ありがとう!」の言葉と共に笑顔をいただけます。
この笑顔を全国に拡げたい。
その想いをもとに「笑顔の創造」という理念を立て、成し遂げる為に新しい会社を立ち上げました。
笑顔はどんどん拡がって行きます。
<お問合せ>
ホースラインジャパンでは加盟店を募集しています。
詳しい情報とお問い合わせはホームページをご覧ください。